黄金の手を持つチェコ人~チェコとプラモデル 序文1

チェコとプラモデルがどのような関係なのか?私の長年の疑問が解ける日がついにやってまいりました!。

既に中心となる原稿は私の手元にあります。しかし、予想していなかった答えも多く、追加記事を別の方に依頼しているため、もう少しお待ち下さい。

 まずは、チェコとプラモデルの関係を知るために、前提となる基本的なチェコの知識を押さえておきましょう。「黄金の手」「工業国」「ビロード革命」をキーワードにして簡単に解説します。

黄金の手を持つチェコ人

まずはこの動画をご覧ください。

チェコ政府観光局のYouTubeからです。確かに器用ですね!・・・・細かいプラモデル作ってる私が言うなって話ですけども・・・。

チェコ人は細かい作業が得意で、手先が器用という国民性を持っていると言われています。つまりハンドメイドが得意という事です。日本と似ている特性に感じませんか?

チェコの有名特産品にボヘミアンガラスもありますし、チェコのアニメーションも有名です。

工業国のチェコ

ほりいみほさん提供のチェコの工場跡

 チェコは旧共産圏、及び中央ヨーロッパでは有数の工業国です。ZB26機関銃3が大変有名です。だからこそ、チェコは侵略の対象となったり、何とか配下に置いておきたくなるわけです。

確実な情報が取れていないので、有力説とだけ書いておきますが、日本海軍の戦艦「三笠」(イギリス、アームストロング社製造)のキール(竜骨)4はチェコのシュコダ製とも言われています。重ねて書きますが、確定的な情報ではありません。

ちなみに

通説=影響力の大きい人が支持している仮説又は多数派、有力説=少数派だが説得力があるもの。位の意味です。

プラハの春からビロード革命

 1968年自由化しようとしたチェコにワルシャワ条約機構軍が侵入、チェコスロヴァキア全土を占領下におきました。

 時は下り1989年、チェコスロヴァキアでも共産党一党独裁体制を倒す革命が起きしました。旧東側諸国での革命は凄惨な暴力を伴うものが多かったのですが、チェコスロヴァキアでは暴力的な事は起きずに革命が成功し民主化されました。暴力的な事が起こらずスムーズに革命が成し遂げられたことから、ビロードのように滑らかな革命という意味で「ビロード革命」と呼ばれています。

チェコとプラモデルのつながりは?

一般的にはもともと手先が器用だったから、元々工業国だから、ビロード革命の後安い労働力を求めてドイツ資本が入ったから・・・・なんていう解説が一般的だったのですが、今まで日本ではあまり知られていなかったキーワードが登場します。チェコでプラモデル産業が盛んな理由は他にもあったのです。

ドイツ資本の話はむしろポーランド製プラモデルにこそ当てはまりそうな気がします。

公開方法は?

回答部分はVitさんが日本語に翻訳してくださったものをそのまま載せます。私が読みやすい日本語に編集する事もできたのですが、敢えて直訳調で掲載します。その代わり、私の解説文を追加し、脚注、対応する日本側資料なども調査の上掲載します。

連載完了時にチェコ語原文を特別ページに全文掲載します。

投稿者プロフィール

まいど! maido
まいど! maido
模型工房M代表。
模型好き。カメラ好き。宝塚歌劇好き。
各模型雑誌で掲載多数。
艦船模型、飛行機模型、AFV模型などプラモデル全般の制作代行も承っております。
  1. 日中戦争で活躍した名機関銃で、イギリスのブレン機関銃もZB26が原型
  2. 船底を縦に、船首から船尾にかけて通すように配置されている強度部材
  3. 日中戦争で活躍した名機関銃で、イギリスのブレン機関銃もZB26が原型
  4. 船底を縦に、船首から船尾にかけて通すように配置されている強度部材

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA