コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

模型と楽しむ中央ヨーロッパ Enjoy Central−Eorope with models

  • 模型 model
    • 特別記事
    • キット紹介 review-kit
    • 完成品
    • 模型メーカー
  • 各国紹介
    • チェコ
  • 音楽
  • お知らせ
    • ゲスト GUEST
  • 著作権及び画像やテキストのご利用について
  • お問い合わせ

2021年6月

  1. HOME
  2. 2021年6月
2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月15日 まいど! maido 模型 model

ええい、チェコのモールドは化け物か!

 キット紹介の時から美しい彫刻が刻まれているという説明はしましたが、塗装すると、なお一層その素晴らしさがを引き出すことができますよ! まず、基本塗装を進めます。下地塗装を兼ねて全体に下面色のミディアムシーグレーを塗装し、 […]

2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 まいど! maido 音楽

大砲を音楽に使った作曲家チャイコフスキー 実はウクライナがルーツ

 以前「トリビアの泉」にも取り上げられたので、ご存知の方もおられるかもしれませんが、チャイコフスキーの1812年という曲は「大砲」が楽器として使用されています。楽譜にはCANONと表記されています。  この1812年は自 […]

2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 まいど! maido キット紹介 review-kit

スペシャルホビー 1/72 ミラージュ F.1 キットレビュー

 チェコのプラモデルメーカーのもう一つの雄 スペシャルホビーのキットを紹介します。エデュアルドとはまた違った個性を持つ製品となっています。  もともとチェコやウクライナのキットをもっと紹介したい!と思ったのは、スペシャル […]

2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 まいど! maido 模型 model

パテいらず!~エデュアルドのスピットファイアMKⅧ

 「東欧系のキットは合いが悪い」みたいなことを言われる方も多いのですが、 「それいつの話?」 です。エデュアルド、スウォード、スペシャルホビーのここ10年位開発のキット、それにICMの最新キットは組みにくいという事はあま […]

2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 まいど! maido 音楽

フサ プラハのための音楽1968 イーストマン・ウインド・アンサンブル

 先日取り上げた「わが祖国」に関連する曲です。 この記事の中で少し触れたフサのプラハのための音楽1968をご紹介します。英語での表記はMusic for Prague 1968で、日本語表記は「プラハ1968のための音楽 […]

2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 まいど! maido キット紹介 review-kit

エデュアルドのエッチングの組み立て~スピットファイアMKⅧを例に

1/72 スピットファイアMk.Ⅷ キットレビュー Eduard Spitfire でご紹介したエッチングパーツについて少し説明しておきます。  エデュアルドのエッチングにはいくつか種類があります。そのなかでZOOMとな […]

2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 まいど! maido キット紹介 review-kit

IBG 1/700 自由ポーランド海軍 スラザック キットレビュー

 今回はポーランドのプラモデルを取り上げます。ポーランドのプラモデルやレジンキットには飛行機や戦車だけでなく艦船も多いのが特徴です。チェコはチェコスロバキア時代も含め完全に内陸国ですから、お国柄というのもあるかもしれませ […]

2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 まいど! maido 音楽

クーベリック/チェコ・フィルの「わが祖国」

モルダウ  「モルダウ」という合唱曲をご存知ですか? ボヘミアの川よ モルダウよ~ から始まる曲です。私は中学校三年生の合唱コンクールで歌いました。音楽の教科書の中で スメタナという作曲家が「わが祖国」という連作交響詩を […]

A&A 1/72 Ye-5 プラモデル 箱
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 まいど! maido キット紹介 review-kit

A&A 1/72 Ye-5 キットレビュー 

 A&Aはウクライナのブランドです。「ブランド」と書いたのは理由があります。一般的にA&Aはモデルズビット(MODEKSVIT)の別ブランドとされていますが、会社が同じでブランドが違うだけなのか、モデルズビットとA&Aは […]

2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月23日 まいど! maido キット紹介 review-kit

エデュアルド 1/72 スピットファイアMk.Ⅷ キットレビュー Eduard Spitfire

 中欧の模型メーカーの雄 チェコのエデュアルドのキットを紹介します。 エデュアルドが発売しているプラモデルはスチロール樹脂(所謂プラパーツ)がエデュアルド製であるのか、他社(例えば日本のハセガワ)であるかの違いがまずあり […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

まいど!の模型サイト

サイト内検索

Tweets by MAIDO2010JP
2021年6月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 5月   7月 »

最近の投稿

  • モデルズビット 1/48 F-82 ツインマスタング キットレビュー Modelsvit
  • フォマパン400撮影2022年5月~6月
  • 再評価を望む!~星組エリザベート
  • ウクライナ絡みのプラモデル完成品
  • ウクライナ戦争の今だからこそ~宝塚歌劇団「王家に捧ぐ歌」

最近の投稿

モデルズビット 1/48 F-82 ツインマスタング キットレビュー

モデルズビット 1/48 F-82 ツインマスタング キットレビュー Modelsvit

2022年9月23日
モノクロフィルム フォマパン400 2022年5月6月撮影 T-64BM

フォマパン400撮影2022年5月~6月

2022年7月2日

再評価を望む!~星組エリザベート

2022年6月29日

ウクライナ絡みのプラモデル完成品

2022年6月21日

ウクライナ戦争の今だからこそ~宝塚歌劇団「王家に捧ぐ歌」

2022年5月3日

キーウの亡霊のプラモデル!~ICMのフェイスブックから

2022年5月2日

ウクライナのSu-27を作ろう

2022年4月25日
モノクロフィルム フォマパン400 テスト

フォマパン400~チェコのモノクロフィルム

2022年4月19日
ICM 1/48 OV-10A ブロンコ プラモデルキット紹介

ICM 1/48 OV-10A ブロンコ キット紹介

2022年4月5日

ウクライナの模型メーカー(SNS情報など)、3月23日版

2022年3月23日

カテゴリー

  • お知らせ
    • お知らせ
    • ゲスト GUEST
  • 各国紹介
    • ウクライナ
    • チェコ
    • ハンガリー
  • 模型 model
    • キット紹介 review-kit
    • 完成品
    • 模型メーカー
    • 特別記事
  • 音楽

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月

固定ページ

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 著作権及び画像やテキストのご利用について

Copyright © 模型と楽しむ中央ヨーロッパ Enjoy Central−Eorope with models All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 模型 model
    • 特別記事
    • キット紹介 review-kit
    • 完成品
    • 模型メーカー
  • 各国紹介
    • チェコ
  • 音楽
  • お知らせ
    • ゲスト GUEST
  • 著作権及び画像やテキストのご利用について
  • お問い合わせ
Posting....
PAGE TOP