スピットファイアで社長を攻撃だ!~E-DAY2018の様子をご紹介!1

ModelbrnoとE-DAY~エデュアルド社長の回答6でモデルブルノとE-DAYについて語って頂きました。今回と次回エデュアルドが主催している模型イベントE-DAYの様子をご紹介します。
今回は2018年の様子をご紹介します。
E-DAY
E-DAYはエデュアルドが主催する模型のイベントで、中央ヨーロッパ最大級の模型のイベントです。2020年からはモデルブルノの開催が見送られたため、チェコで最大の模型イベントとなりました。
E-DAY 2018
E-DAY2018の紹介をする前に翻訳兼コーディネーターのVitさんから来たメールが面白かったのでご紹介します。エデュアルド社長のプロフィール用画像を下さいと依頼した時の返信
列車に乗っている写真もありますが、コメントがずれていますので月曜日の朝もう一度聞いてみます。シュルツさんが列車を運転していたと言うことだと思いますが、確認したほうがいいと思います。
Vitさんからのメール
列車って何?エデュアルド社長も実は鉄道ファンなの?とか思っていたのですが、次のメール
2018年のE-dayの写真です。2018年の外観プログラムのエアショーの時にSpitfire Mk.XVIが蒸気機関車の攻撃のシミュレーションをしました。Spitfire が「Classic Trainers」と言う団体の Mr.Radim VOJTA にパイロットされました。Eduard の社長の Mr.Vladimír ŠULC が蒸気機関車の火夫(=機関車で石炭を扱う人)をやっていました(!!!)
Vitさんからのメール
Vitさんが興奮しているのがまず面白いのですが、エデュアルド社長!何やってるんですか!面白すぎます!
E-DAY 2018 デモンストレーション
まずはスピットファイアの画像をご覧ください!。静岡ホビーショーでも16式機動戦闘車とか10式戦車が展示されたことがありますが、やっぱチェコのイベントなので飛行機なんです
参考記事




このスピットファイアが機関車を攻撃するデモンストレーションをしたそうです。機関車はこれ

機関室で石炭をくべるエデュアルド社長。

言っときますが、エデュアルド主催のイベントですよ



次回予告
次回はE-DAY2018の模型展示の様子をご紹介します。
翻訳&コーディネーター
投稿者プロフィール
-150x150.jpg)
最新の投稿
キット紹介 review-kit2022年9月23日モデルズビット 1/48 F-82 ツインマスタング キットレビュー Modelsvit
チェコ2022年7月2日フォマパン400撮影2022年5月~6月
音楽2022年6月29日再評価を望む!~星組エリザベート
ウクライナ2022年6月21日ウクライナ絡みのプラモデル完成品